・どんなメリットやデメリットがあるの?
・本当に安全に利用できるの?
・結論、どんな人にオススメなの?
今この記事見ているあなたも、海外FX業者のGemforexについて詳しく知りたいとお思いなのではないでしょうか。
Gemforexは最大レバレッジ1000倍で取引できる業者として有名。2020年8月には累計32万口座を超える、日本人にも知名度の高い海外業者です。
しかし、海外FXと聞くと「怪しいんじゃない?」「安全に利用できるの?」など興味はあるが利用に不安に感じる方も多いでしょう。
この記事では、Gemforexに関する特徴・メリット・デメリットからどんな人に向いている業者なのか、安全に利用できるのかについて詳しく説明しています。
結論から言うと、Gemforexには良くない評判も立ち込めています。
しかし、規約にしたがって利用していれば多くのメリットが受けられる業者でもあります。
本当にあなたがGemforexを利用すべきかどうか。この記事の中で答えを見つけることができるでしょう。
1. GemForex(ゲムフォレックス)とは22万の口座開設者を誇る海外FX業者
会社名 | GEMGROUP NZ LIMITED |
会社設立 | 2010年6月25日 |
サービス開始 | 2014年11月 |
代表取締役CEO | Marvin BUENO |
金融ライセンス番号 | FSP564306 |
Gemforexとは2014年11月に正式オープンしたニュージーランドの金融ライセンスを持つ海外FX業者です。
サービス開始以来、今年の2020年8月には累計32万人口座を達成した、日本人にも人気の高い業者の一つとして知られています。
Gemforexの魅力は、1000倍という非常に高いレバレッジで取引できることと、ボーナスキャンペーンに力を入れていることでしょう。
実はサービス開始当初の2014年からGemforexでは金融ライセンスを持っていなかったことから、これまで信頼性に欠けることがデメリットとしてありました。
しかし、2019年6月にニュージーランド金融ライセンスを取得したため運営会社としての信頼性・安全性に関しても一定水準は保てていることがわかります。
また、運営会社のGEMGROUP NZ LIMITEDでは、多数の日本人スタッフも在籍していることから、完全日本語対応で利用することが可能です。
2. GemForex(ゲムフォレックス)の8つのメリット
Gemforexのメリットは何と言っても、最大1000倍でのレバレッジ取引が追証なしで出来る事。
さらに、運営会社の前身が自動売買ソフトの提供を行っていた事からも、200種類以上のEAが無料で利用できることも魅力的です。
また、Gemforexはボーナスキャンペーンに力を入れている業者としても知られている通り、不定期でお得なボーナスが獲得可能な点もメリットといえるでしょう。
2-1. 最大レバレッジ1000倍での取引が可能
Gemforexでは最大レバレッジ1000倍で取引可能。
基本的にレバレッジ倍率が高く設定されている海外FXの中でも、1000倍という倍率は特くに大きく、少ない資産でも大口での取引を行うことができます。
ただでさえ、国内ではレバレッジが25倍までに制限されていることからも、少額で大きなリターンを狙いたい方は有利に取引できるでしょう。
2-2. 追証なしのゼロカットシステムを採用
Gemforexでは追証なしのゼロカットシステムが採用されています。
そのため、高いレバレッジ取引で証拠金を上回る損失が出た場合でも、借金を負うリスクがありません。
正直に言うと、国内業者では追証が発生してしまうため、レバレッジ取引であればGemforexの方が安全性は高いと言えます。
しかし、ゼロカットシステムを採用していますが、強制ロスカットは証拠金維持率の20%以下に設定されているので注意が必要です。
2-3. 200種類以上の自動売買ソフト(EA)やミラートレードが無料で利用できる
Gemforexでは、会社の前身が自動売買ソフトのサービス提供を行っていたことからも、200種類以上の自動売買ソフト(EA)を無料で利用することができます。
さらに、選択型自動売買の取引プラットフォームとして知られる「ミラートレード」も利用可能。
自動売買に興味がある方であれば、非常に効率よく取引することができるでしょう。
2-4. ノースプレッド口座はスプレッドが狭く取引手数料も無料
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
オールインワン口座 | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
ノースプレッド口座 | 0.3pips | 0.5pips | 1.0pips | 0.6pips | 0.3pips |
Gemforexではオールインワン口座(スタンダード)とノースプレッド口座の2種類があります。
中でも、ノースプレッド口座はスプレッドが非常に狭く設定されています。
基本的に他社でもスプレッドが狭く設置された口座タイプが準備されています。
しかし、その中でもGemforexのゼロスプレッド口座の特に狭いスプレッドで取引可能。
ノースプレッド口座と他社口座のスプレッド比較
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 手数料往復 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ノースプレッド口座 | 0.3pips | 0.5pips | 1.0pips | 0.6pips | 0.3pips | 無料 |
TradeView (cTrader・ICL口座) |
0.6pips | 0.9pips | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 5ドル (0.5pips) |
AXIORY (ナノスプレッド口座) |
0.8pips | 1.0pips | 1.3pips | 1.3pips | 0.8pips | 6ドル (0.6pips) |
FBS (ECN口座) |
0.9pips | 1.1pips | 1.7pips | 1.1pips | 0.6pips | 6ドル (0.6pips) |
Milton Markets (プレミアム口座) |
0.9pips | 0.9pips | 1.8pips | 1.2pips | 0.9pips | 8ドル (0.8pips) |
LANDFX (ECN口座) |
0.59pip | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips | 7ドル (0.7pips) |
XM (ゼロ口座) |
1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 10ドル (1.0pips) |
TitanFX (ブレード口座) |
1.03pips | 1.44pips | 2.15pips | 1.82pips | 0.9pips | 7ドル (0.7pips) |
HotForex (ゼロ口座) |
1.0pips | 1.6pips | 2.2pips | 2.2pips | 0.9pips | 8~12ドル (0.8~1.2pips) |
※赤字=比較上の最大値 緑字=比較上の最小値
※1pips=1銭(0.01円)
お分かりの通り、他社と比べてGemforexのスプレッドは圧倒的に狭く設定されています。
おまけに、他社のECN口座は取引手数料がかかるのに対し、Gemforexは無料で取引可能です。
※厳密に言うと、GemforexではDD方式が採用されているため、ノースプレッド口座はECNではありません。
しかし、オールインワン口座は注意点として、
- ボーナスキャンペーンに対応していない
- 自動売買の利用が不可
- 初回入金額30万円以上
- 取引出来るのはFX通貨ペア33種類のみ
という制約もあります。
そのため、ボーナスや自動売買での取引狙いの方には、オールインワン口座がオススメできるでしょう。
2-5. サイト・サポートは完全日本語対応
Gemforexの運営会社は「経営陣4名中3人が日本人・スタッフの半数も日本人」なのでサイトの完全日本語対応はもちろんのこと、サポートも充実しています。
日本語サポートに関しては、ベトナムのホーチミンに常駐する日本人スタッフから直接、チャットやメールでの問い合わせが可能。
営業時間は平日の10時~17時となっていますが、平日であれば基本24時間以内に返答可能となっています。
特に海外FX初心者の方や、英語が苦手な方に関しては、日本語サポートがあることが安心して利用できるでしょう。
2-6. リアル口座と同スペックのデモ口座が利用可能
Gemforexでは、無料で取引の練習ができるデモ口座も準備されています。
そのため、初心者の方でもノーリスクで取引することが可能。
デモ口座のスペックはオールイン口座と同スペック、100万円分の仮想残高でトレードを行う事が出来ます。
Gemforexでは1000倍という非常に高いレバレッジで取引できるため、特に初心者の方は取引に慣れるまでデモトレードを利用することでリスクを抑えられるでしょう。
2-7. 不定期で開催されるボーナスキャンペーンお得
不定期ではありますが、Gemforexでは非常にお得なボーナスキャンペーンが開催されています。
Gemforexでよく行われるキャンペーンとしては、
- 口座開設するだけでもらえるボーナス
- 入金額の100〜200%がもらえる入金ボーナス
- 友達紹介キャンペーン
など、かなりボーナスに力を入れています。
特に初心者にとって口座開設ボーナスは入金不要で、リアルなトレードが試せるチャンス。
このように、実際に口座開設するとお得なボーナスが貰えました。
Gemforexの口座開設をお考えの方はキャンペーン実施中に行うとより有利でしょう。
2-8. 口座開設は30秒で完了(本人確認もナシ)
「海外業者ってなんだか口座開設が難しそう…」と思われる方も多いと思います。
しかし、Gemforexの口座開設は本人確認書類の提出もナシで、かかる時間はなんと30秒程です。
そのため初心者や英語がわからない方でも、簡単に利用することができるでしょう。
3. GemForex(ゲムフォレックス)の5つのデメリット
特にGemforexでデメリットに感じる部分は、信託保全や金融庁からの警告など、信頼性に関わる部分が気になることでしょう。
もちろん、金融庁の警告に関しては日本のルールに遵守するかどうかが判断基準となるため、安全性に欠けるというわけではありません。
また、信託保全に関しても明記がないだけで、事実上の補償も準備されていることも伺えます。
しかし、我々、資産を託すユーザー観点から見ると、少し不安に感じてしまう点が心残りでしょう。
Gemforexのに興味をお持ちの方は、デメリットについても十分理解した上で利用すべきか判断することをオススメします。
3-1. DD方式を採用している
Gemforexの取引方法にはDD方式が採用されています。
DD方式とは、トレーダーの注文がFX業者の仲介を経てインターバンクに流れる方法です。
そのため、FX業者が利益を追求するあまり、トレーダーの注文を意図的に操作する「ノミ行為」が発生する可能性があります。
そのためトレーダーの注文が直接インターバンクに流れるNDD方式に比べ、取引の透明性が低いというデメリットがあります。
しかし、DD方式が一概に悪いわけではありません。
DD方式を採用している業者は、スプレッドで100%の利益を出す必要が無いため、スプレッドが狭く設定できるというメリットもあります。
実際、Gemforexのノースプレッド口座ではかなり狭いスプレッドで取引することが可能。
NDD方式・DD方式どちらが良いと一概には言えませんが、
- スプレッドは広くても透明性の高い取引がしたい方:NDD方式
- 透明性は低くても狭いスプレッドで取引したい方:DD方式
3-2. 取引できる商品数が少ない
通貨ペア数 | 33種類 |
CFD銘柄数 | 10種類 |
貴金属 | 2種類 |
エネルギー | 2種類 |
Gemforexでの取引可能な商品数は、合計47種類。
他社では、通貨ペアのみで50種を超える業者も多いことから、少々ラインナップには不満も感じます。
特に、ノースプレッド口座ではCFD・貴金属・エネルギーの取引が不可。
3-3. 3ヶ月間利用しなかった場合には口座維持費が発生
基本的にGemforexでの口座維持費は無料ですが、3ヶ月間入金や取引を行わなかった場合には、1500円の手数料が徴収されます。
口座維持費が発生するタイミングとしては、
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
に口座から自動で手数料が引かれる形となります。
そのため、少なくとも3ヶ月には一回、入金や取引を行うことが好ましいでしょう。
また、Gemforexの利用を止めたいとお考えの場合には、資産を全て出金しておくことをオススメします。
3-4. 信託保全の有無に関しては明記されていない
Gemforexでの顧客の資産管理は現状、分別管理のみと考えることが正しいでしょう。
Q GEMFOREXはバヌアツのFX会社との事ですが、海外FX会社の場合、トレーダーの資産は安全に保全されるのですか?海外FXは初めてとなりますので不安です。
A 海外FXが初めての方にとって非常に気になる所ですね。当社は、お客様が安心してトレードライフをお送り頂く為、お客様の運用資金と同額の資金を分別保管し、万が一の備えとして、大切に守る事を約束しております。また、万が一、証拠金残高がマイナスになってしまった場合も追証が発生する事は一切ございませんので海外FX初心者の方にとっても安心してご利用頂けます。
一応、Gemforexの公式サイトでは「お客様の運用資金と同額の資金を分別保管し、万が一の備えとして、大切に守る事を約束」と、事実上の信託保全を行っているようにも見えます。
しかし、公式サイト上での資産管理は銀行の分別管理のみで、信託保全の有無に関しては明記されていません。
そのため、万が一の場合を想定すると資産の預けすぎには注意すべきでしょう。
3-5. 過去に日本の金融庁から警告を受けたことがある
Gemforexは過去に日本の金融庁から、無登録で金融商品取引業等を行った業者として警告を受けたことがあります。
金融庁では国内業者に対し、レバレッジ倍率や追証など様々な規制を設けています。
そのため、海外FXのように25倍を超えるレバレッジ取引や、ゼロカットシステムなどを全て規制しなければ金融庁からの許可はもらえません。
これにはGemforexに限らず、多くの海外業者が警告を受けています。
しかし、「金融庁に警告を受けた業者=危険」というわけではありません。
もちろん海外業者にも信頼性が高く安全に利用できる業者もありますし、国内業者にも信頼性の低い業者はあります。
あくまでも投資は自己責任となるので、最終的に業者の利用は自身の判断が必要です。
日本の金融庁の警告やライセンスの信頼性に関して疑問をお持ちの方は、国内業者の利用がオススメできるでしょう。
4. GemForexの利用をオススメできる人
Gemforexの特徴は、レバレッジ1000倍で取引可能なため、少額でも大きなリターンを狙いたい方に最もオススメできるでしょう。
さらに、豊富な自動売買(EA)が無料で利用できる、スキャルピングに適した口座がある点など、取引手法が当てはまる方にもオススメです。
また、期間限定でボーナスも実施しているので、Gemforexに興味をお持ちの方は、キャンペーン期間中に利用することでさらにお得に利用できるでしょう。
4-1. 少額でも短期間で大きなリターンを狙いたい人
Gemforexでは1000倍というかなり大きいレバレッジで取引できるため、少額でも大きなリターンを狙うことができます。
特に、Gemforexのオールインワン口座では、
・最低入金額が100円〜
・最低取引単位が0.01lot(1000通貨)〜
なので、ドル/円(1ドル=100円換算)の取引であれば、100円×1000通貨で証拠金は最低10万円必要になります。
しかし、レバレッジが1000倍なので「100円×1000倍=10万円」。
つまり証拠金は100円でも10万円分の取引ができることになります。
そのため、少ない証拠金でも短期間でも大きなリターンを狙いたいトレーダーに向いていると言えるでしょう。
4-2. 借金のリスクを抑えレバレッジ取引をしたい人
Gemforexでは1000倍という高い倍率でのレバレッジ取引ができることにより、逆にリスクも高いのではと感じる方も多いでしょう。
しかし、追証なしのゼロカットシステム が採用されているため、証拠金を上回る損失が出た場合でも借金を負うリスクはありません。
実際、追証が発生してしまう国内FXでは、暴落により一日にして数百万もの借金を課せられる事例も多く、安全にレバレッジ取引ができる環境とは言えないでしょう。
そのため、最低限のリスクに備えてレバレッジ取引を行いたい方は、追証が発生しないGemforexをオススメすることができます。
ただし、ゼロカットがあるとは言え、一瞬で資産を消滅させる可能性があるので証拠金の掛け過ぎには注意が必要です。
4-3. 自動売買(システムトレード)に興味がある人
Gemforexでは200種類以上の自動売買ソフト(EA)が無料で利用できることから、自動売買に興味がある方にオススメできる業者です。
一見、自動売買と聞くと「初心者には難しいのではと」お思いになるかもしれませんが、Gemforexでは、
- 口座開設
- VPSにMT4をインストール・設定
- EAをダウンロードして設定
3ステップで簡単に実行することができます。
もちろん、自動売買はデモトレードでも利用できるのでノーリスクでテストを行うことも可能。
無料で試すことができるので、興味をお持ちの方はチャレンジしてみることもオススメします。
4-4. スキャルピングで取引を行いたい人
Gemforexでは、短期間に取引を繰り返し利益を積み重ねるスキャルピングが禁止されていません。
特に、ノースプレッド口座ではスプレッドがかなり狭く、スキャルピングに有利。
さらに、取引手数料も無料なためコストを抑え取引することもできる、まさに、スキャルピング最適な口座と言えます。
しかし、
- サーバーに負荷をかける恐れのある大口での取引
- 裁定取引(アービトラージ)
- 相場の急変のみを狙った取引
という条件でスキャルピングを行うことは禁止されているので注意が必要です。
特に引っかかりやすい項目としては、大きすぎるロット数でスキャルピングを繰り返すことでしょう。
Gemforexでは大口のスキャルピングがサーバーに大きな負荷をかけることから、事前の連絡無しに300Lot以上のキャルピングは禁止。
過去には5分以内に合計100万通貨(10lot)以上の取引を連続して行い、取引停止になった事例もあるので注意。
そのほか、裁定取引(両建て)や利用規約に反する取引も禁止となっているため、口座凍結されることのないように気をつけましょう。
4-5. ボーナス利用でお得に取引したい人
Gemforexはボーナスに力を入れている業者としても知られており、お得なキャンペーンを実施しています。
そのため、ボーナスを利用してお得に取引したい方は、キャンペーン期間中にの口座開設を行うことを強くオススメします。
4-6. 完全日本語対応で海外業者を利用したい人
Gemforexでは、サイトが完全に日本語化されているため、国内業者同様に全て日本語で利用することが可能。
また、日本人スタッフも常駐しているため、困ったことやトラブルが発生した際でも手厚いサポートが受けられます。
そのため、始めた海外FXを利用する方や英語が苦手な方でも、安心して利用することができるでしょう。
5. Gemforex(ゲムフォレックス)に関するQ&A
Gemforexの利用前に知っておくべき注意や、不安な点をQ&A形式で解決しています。
特に、Gemforexでの禁止事項に関しては、きちんと理解しておかないと最悪、口座凍結になるリスクがあります。
Gemforexの利用をお考えの方は、参考にしていただけると幸いです。
Q1. 口座タイプはどれがオススメ?
それぞれのニーズや取引手法に合わせて利用すると良いでしょう。
Gemforexの口座タイプ比較
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | |
注文方式 | STP | STP |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 証拠金維持率の50%以下 | 証拠金維持率の50%以下 |
最低入金額 | 100円($1)~ | 30万円($3000)~ |
ロット単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=10万通貨 |
最小取引量 | 1000通貨(0.01lot) | 10万通貨(1lot) |
最大取引量 | 30lot | 30lot |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
口座維持費 | 基本無料 | 基本無料 |
スプレッド | 1.2pip~ | 0.0pips~ |
予約注文 | 指値、逆指値 | 指値/逆指値 |
オススメ口座タイプ | 初心者〜上級者 | 中〜上級者 |
具体的に、口座タイプのスペックを比較してみると、大きく違う部分は、
オールインワン口座の場合、最低入金額や最低取引量が低く設定されていること。
一方、ノースプレッド口座は最低入金額や最低取引量は高いが、スプレッドが圧倒的に狭いことです。
そのため、どちらがオススメなのかと言うと、
- 通常利用や自動売買に興味がある人→オールインワン口座
- スキャルピングで取引したい方→ノースプレッド口座
と、結論づけられるでしょう。
特に初心者の方は、少額から取引できるオールインワン口座の利用がオススメです。
Q2. Gemforexでの取引で禁止事項はある?
・裁定取引(アービトラージ)
・複数口座での両建て
・ロット数の多いスキャルピングを短期間で行う事
・その他、利用規約に反する事
Gemforexで特に注意すべき禁止項目としては、裁定取引や複数口座での両建て、サーバいーに負荷をかけるスキャルピングでしょう。
特に、複数口座での両建てには注意。
同口座内であれば両建ては禁止されていませんが、間違っても複数口座間で売り・買い両方のポジションを持つことは避けましょう。
Q3. Gemforexでの入金・出金手数料はいくら?
入金・出金手段によって違いがあります。
Gemforexの入金手段・手数料
入金手段 | 最低入金額 | 手数料 | 着金時間 |
銀行送金 | 1000円 | 無料 | 確認後即時 |
クレジット決済 | 5000円 | 無料 | 即時 |
STICPAY | 5000円 | 無料 | 即時 |
ZOTAPAY | 5000円 | 無料 | 即時 |
Perfect Money | 100$ | 無料 | 即時 |
PAYEEER | 100$ | 無料 | 即時 |
FastPay | 5000円 | 無料 | 即時 |
※2020年8月現在、Gemforexで利用可能な入金手段「銀行送金」のみ。
Gemforexでの主な入金方法としては7つあります。
しかし、2020年8月現在では銀行送金以外に入金手段は全てメンテナンス中となっており利用できません。
ただし、注意点として、
- ゆうちょ銀行
- セブン銀行
- みずほ銀行(ネット支店)
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- 新生銀行
6つの銀行では国際送金に対応していないので利用できません。
Gemforexの出金手段・手数料
出金手段 | 最低出金額 | 手数料 | 着金時間 |
銀行送金 | 1円〜 | 月1回まで無料 | 3~5営業日 |
ビットコイン決済 | 0.1BTC〜 | 無料 | 1~3営業日 |
※銀行送金で出金の場合、Gemforexでの円レート換算に従って出金となります。
※一度出金してしまうと、ボーナス金額は全て消滅してしまうので注意。
一方、Gemforexでの出金手段は銀行送金とビットコイン決済のみ。
銀行送金の場合、月一回までであれば出金手数料が無料。
しかし、2回目以降の出金になると出金額に対し2%の手数料(20万円以下の出金は一律4500円の手数料)がかかってしまいます。
また、一度も取引せずに出金してしまった場合には、無条件で4500円の手数料がかかるので注意しましょう。
一方、ビットコイン決済の場合、何回出金しても手数料は無料となります。
しかし、ビットコイン自体の価格変動が大きいので、価格下落によって出金額自体の価値が下がってしまうので注意が必要です。
Gemforexで出金を行うためには、本人確認書類の提出が必要となります。
本人確認に必要な書類は3つ。
- 身分証明証
- 住所証明書
- 身分証明証と本人が写ったセルフィー画像
身分証明証には、運転免許証やパスポートなど本人確認できるもの。
住所証明書は、保険証や公共料金の領収証など住所確認ができるものを用意しましょう。
そして最後に、身分証明証と自分の顔が一枚に入る自撮りを準備。
3つの画像をアップロードし、承認されると出金可能となります。
まとめ|Gemforexはメリットが豊富で様々なトレーダーにオススメできる
Gemforexの最も大きな特徴としては、追証なしでレバレッジ1000倍の取引ができることです。
しかし、レバレッジだけでなく、自動売買やスキャルピング、ボーナスキャンペーンなどの観点でも様々な魅力があります。
そのため、様々なニーズや取引手法を持ったユーザーに適応できる業者と言えるでしょう。
一方、デメリットしては、過去に金融庁から警告を受けたことや、信託保全の有無が明記されていないことでしょう。
実際、金融庁の警告に関しては、Gemforex以外の業者も同じく日本の金融取引におけるルールに従うかどうか。そのため一概に危険な業者というわけではありません。
また、信託保全に関しても明記がないだけで、事実上の補償も準備されていることも伺えます。
ライセンスや信託保全に関する信頼性を重視する方は、国内業者を利用した方が安心して取引できるでしょう。
特徴やメリット、デメリットを考慮した上で、Gemforexの利用をオススメできる人は6つのタイプ。
レバレッジ1000倍で取引できること以外にも、豊富なEA、スキャルピング、ボーナスなど全てを考慮すると、幅広い方にGemforexの利用がオススメできるでしょう。
しかし、Gemforexを含む海外FXの利用はあくまでも自己責任。そのため最終的に利用すべ気かどうか判断はあなた自身で行うべきです。
この記事を最後まで読んだあなたが、Gemforexのメリットだけでなくデメリットをしっかりと理解し、本当にあなたに適した業者であるのか判断できれば幸いです。
コメントを残す